|
フリーDBMS(MySQL、Windows版)の特徴、構造 |
|
|
|
|
|
2002年10月30日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
末次 |
|
|
|
MySQLの特徴 |
|
|
@ |
最大の利点は、速い、軽い、マルチスレッドで稼動 |
|
|
A |
普通のファイルと同じ感覚で使える。 |
|
|
・データベースは、単にHDスペースを確保する役目 |
|
|
・基本は、テーブル(表)である。 |
|
|
・レコード(行)とフィールド(項目)。 |
|
|
B |
機能は少な目にして、すばやくリリース(今も継続して開発中) |
|
|
・バージョン4.0から、以下の機能が加わる予定 |
|
|
(カーソル操作、副問合せ、VIEW定義、ストアドプロシジャー・・・) |
|
|
C |
演算子、関数は、全てサポート |
|
|
D |
オプティマイザー、EXPLAIN機能あり。 |
|
|
E |
特有コマンドあり (show、show table、show fields・・・・・・・) |
|
|
|
注1:Windows版は、 |
|
|
・UNIXよりは遅い |
|
|
・GUIツールを準備 |
|
|
・ホスト言語が少ない |
|
|
(コマンド使用か、MyODBC、Java、perl、VC++) |
|
|
・localhost接続は、Socketでなく、TCP/IPかnamed-pipe |
|
|
|
注2:開発の経緯 |
|
|
・1996年、フィンランド、aka Monty(Michael Widenius)氏がUNIX用に開発 |
|
|
・ソースリストを公開し、ユーザー参加により急速に機能向上した。 |
|
|
|
MySQLの構造 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参考情報(Windowsのツールの紹介) |
|
|
@ |
Explorer(Windowsのファイル管理プログラム=ディレクトリー管理) |
|
|
・フォルダーの検索、exeファイルの実行、ショートカットの作成が出来る。 |
|
|
・インストール直後にうまく必要なファイルが出来たかの確認ができる。 |
|
|
・通常は、「表示」→「一覧」の表示形態が見やすいです。 |
|
|
・拡張子の表示は、「ツール」→「フォルダーオプション」→「表示」で”拡張子を表示しない”個所をオフ。 |
|
|
|
A |
アンインストールの方法 |
|
|
・正常稼動できないときに必要な処置 |
|
|
・インストールで出来たファイルを直接削除するのではなく、以下の手段を必ず実行のこと。 |
|
|
・当該ソフトにuninstallのexeがあれば、そのexeを実行する。 |
|
|
・上記が無ければ、以下を実行する。 |
|
|
「コントロール・パネル」→「アプリケーションの追加と削除」→削除対象アプリケーションを選んで→「追加と削除」ボタン |
|
|
|
・別途、Windows直下のmy.iniファイルを削除しておくこと。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|